石垣島3日目(*^_^*)
2013-09-21
3日目:9月15日(日)この日も台風の影響は全くなくって晴天でございます(*^_^*)
最終日は10時までゆっくりしてチェックアウト~!
飛行機は夕方なんでそれまで石垣島の観光へ\(^o^)/
まず、誰かのブログでワンコOKってチラっと見た鍾乳洞へ。

受けつけで確認すると『抱っこなら大丈夫ですよ』と。
しばし考える・・・
もんちゃん16キロちょっと。。。
交代で抱っこ30分ほど。。。
せっかくやし、がんばるしかないっ(○´∀`○)ノ
ってことで気合を入れて出発!!

なぜかもんちゃん不安顔www
中は年中22~23℃でヒンヤリ気持ちいい!

と、思いきや。。。
もんちゃん抱っこ中のうちらは汗だく(´∀`;A

もんちゃんも興味津々?!

いろいろ看板が立ってて、説明の音声も流れてるんですけど、
そんなのゆっくり見て聞いてる余裕なしっщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

もんちゃん一人笑顔www

なんかわからんけどめっちゃキレイでした^m^

なぜかイルミネーションで飾ってます。いるか??

トトロ~( ´,_ゝ`)プッ

ライトアップで神秘的~♪



3人で記念写真www

こっちはプロに撮ってもろたやつ( ´艸`)

涼しいはずが汗だくになったけど、
ここは来てよかったと思えるスポットでした~(*^_^*)
続きまして~
ランチに行こうと思ったお店はなんと9月から3月までお休みwww
休み過ぎやろ~(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ
しょんぼりしながら次の観光地へ。
じゃーん!!『川平湾』!!

ここは石垣島で一番の観光地!
光の加減によって7色に変化すると言われてる海がめちゃめちゃキレイなんです。
国指定の名勝地にも指定されてます。
ザンネンながらこの日の海の色はイマイチでした・・・(^_^;)
でも十分キレイやったけどwww
川平湾の売店でドラゴンフルーツパインジュースを購入!
もんちゃんにあげたけど、やっぱりドラゴンフルーツは好きじゃないみたいwww

相方に抱っこされてオネム~(-o-)...zzzZZZ乙乙乙

でっかいシーサーと記念撮影www

ランチのお店を探しながら空港方面にドライブ~♪
途中でいい感じのカフェを見つけました~(*^m^*)

石垣島のお店は海帰りの濡れてる人でもすぐ入れるように、
たいていのお店にテラス席があります。
なのでワンコOKのお店も多いのです(*^^)v
『石垣牛のスジ煮込みカレー』

『石垣牛のハンバーグ定食』

石垣牛はブランド牛だけあってうまーい!!
カフェでのんびりした後は再びドライブ~('ω'*)アハ♪
ちょっと時間があったからダムに寄り道!!
もんちゃんも出してあげたのに、暑かったからかすぐに車に戻りたがるwww

最後は空港で記念撮影して~

飛行機は欠航の心配も全然なく、予定通り飛びまして~
台風の関西へ帰ってきました~( ノД`)シクシク…
無駄に流し撮りwww

コッカーさんが同乗してました(*^。^*)

帰りの飛行機がちょっと揺れたのと、
台風の雨風の音がすごくって、
もんちゃんクレートから出てきませんでした(o ̄∇ ̄)o!!ガーン

あっという間の3日間やったけど、
もんちゃん初の石垣島もいいお宿に巡り合えて快適に過ごせました♪
いつもの宮古島とは違う八重山の魅力伝わったでしょうか??
キレイな海に行きたいなら断然宮古島ですけど、
昔ながらの沖縄の雰囲気を味わうなら石垣島~離島がオススメですね~\(^o^)/
あと、人の優しさも八重山の方があると思います♪
ワンコOKのお店も増えてきてるので、
今後ますます行きやすくなりそうです(*^_^*)
最後まで読んでくれてありがとうございました~(#^.^#)
スポンサーサイト
tag :
石垣島2日目!(^^)!
2013-09-21
2日目:9月14日(土)この日は早起きして朝散歩ついでに朝ごはんへ(*^m^*) ムフッ
サトウキビ畑の道をダラダラ散歩♪

目的はこちら『とうふの比嘉』!(^^)!

早朝やのにすでにお客さんがたくさんいました。
もんちゃんも期待に胸を膨らませてスタンバイ中♪

で、こちら『ゆし豆腐定食』\(^o^)/

ゆし豆腐とは・・・
「おぼろ豆腐」のことで、にがりを入れて固まりはじめた、
型に入れる前のふわふわした豆腐のこと。
沖縄ではスーパーでもビニール袋に入れられ売られています。
ゆし豆腐はあっつ熱なので、もんちゃんにはお水で冷ましてさーどーぞ!!

一瞬で完食してました。
うちは豆乳が苦手なんでもんちゃんに飲んでもらいましたwww
お味は大豆感がたっぷりでおいしかったです。
でも豆腐に魅力を感じない相方には不評でしたwww
女の人は好きやと思いますよ~(*^_^*)
で、お腹いっぱいで帰宅~♪
ちょっと休憩して、この旅のメインイベントへ出発\(^o^)/
今回の旅の目的でもある『小浜島』へ向かうために離島ターミナル(フェリー乗り場)へ(o´・∀・`o)ニコッ♪

数年前に立て直された離島ターミナルはとってもキレイで石垣っぽくないのですwww
八重山の各島に行くフェリーはこの離島ターミナルから出ています。
小浜島へは3つのフェリー会社が出してて、
30分~1時間に1本出てるので割りと動きやすいです!(^^)!
フェリー会社によっては犬NGなので先に問い合わせしてくださいね~♪
で、時間になったのでいざ乗船( ^∇^)キャキャキャ

このサイズの船は初めてのもんじろー(・ε・`*) ...
エンジン音にビビってます(o ̄∇ ̄)o!!ガーン

25分ぐらいで小浜島に到着!!!!
では、小浜島の紹介を・・・
八重山諸島のほぼ中心に位置し、周囲16.6キロの島です。
人口は570人ほど。
NHK朝の連ドラ『ちゅらさん』の舞台になったことで有名になった島です。
あと、DA PUMPのシノブの出身地で、実家は民宿を経営してますwww
小浜島に着いたら目の前のレンタカー屋で車借りてレッツラゴー(*^_^*)
あ、こちらももちろんワンコOKか事前に確認済みです。
まずは島全体が見渡せる大岳(うふだき)に~!!

山道をテクテク歩いて~

途中でスコールにも遭いましたが、無事に展望台へ*。(*´Д`)。*°
汗だくでもこの景色は見る価値あり(*^^)v
小浜島から見る竹富島とその奥が石垣島!(^^)!

休憩して息を整えて下山(´・ω・`)
続いての場所はレンタカー屋のおっさんオススメのビーチへ。
リゾートホテルが潰れた跡地を通り抜けると、
小さなプライベートビーチが^m^

だーれもおらんくて遠浅で波も穏やかでもんちゃんにぴったり((*´∀`))


透明度もかなり高いです!!

プカプカ泳ぎましたが、またしても真顔www

海から上がったもんちゃんのオチリがハリネズミwww

ビーチでボール遊びを満喫してクタクタになったところで撤退!

その後は集落を探索(○´∀`○)ノ
こちらが『ちゅらさん』で使われた民家(・∀・)

集落からヒョコっと出たもんじろー(≧ω≦。)プププ

続きましては~「マングローブ群落」
ここでなぜかもんちゃん急にやる気を出して中に入って行きたがるwww

ドロドロになるからやーめーてーщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
ドライブ途中であまりにもキレイなのでパチリ(o´・∀・`o)ニコッ♪

で、小浜島で一番の名所が「シュガーロード」!!
両サイドにサトウキビ畑が広がったまーっすぐの一本道です(*^m^*)
まずは入口で記念撮影( ´艸`)ムププ

なぜかシュガーロードでイヤンイヤンwww

置いて行かれると慌てて追いかけるwww

シュガーロードの真中に山羊さん♪

その近くには牛さん♪

共にビビってます(´・ω・`)ボンショー
車に戻った瞬間、スコールがっL(゚□゚)」
撮影スポットは常に晴れてた晴れ女( ^∇^)キャキャキャ
お昼ご飯はオシャレカフェでテイクアウトしてフェリーでいただきました~(*^_^*)
宿に帰ってさっそくシャンプー(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆

うちらもシャワー浴びてサッパリしたら本気の昼寝タイム(*_ _).。oOグゥ
2時間ほど爆睡して、もんちゃんもパワー復活\(^o^)/
夕日の時間に合わせて再びジェラート食べに牧場へ( ´艸`)
またしても雲がジャマしたけど前日よりはキレイな夕日でした~♪

夜ごはんはコンビニで沖縄料理を買い込んで部屋飲み~('ω'*)アハ♪

もんちゃんすでにオネムですzzz
タコライスとかジューシーとか沖縄のコンビニ食はレベルが高いです*。(*´Д`)。*°
うちらももんちゃんもクタクタに疲れた2日目はあっさり10時には就寝でした~(-o-)...zzzZZZ乙乙乙
tag :
石垣島1日目\(^o^)/
2013-09-20
ではでは、はりきって参りましょ~!(^^)!一日目:9月13日(金)
今回は関空から直行便でもんちゃんお初の『石垣島』へGO~(o´・∀・`o)ニコッ♪
2時間半ぐらいかなぁ~!
やっぱり直行はラクチンやね~(*^。^*)
でも台風の時とかは直行便はすぐ欠航になるから要注意ですよ~!!
宮古島を通過して~

もんちゃんも無事に到着!!
チビッ子が「ワンワン」って興味津々でした(*^_^*)

レンタカー借りてまず向かった先は昼ごはん(*^m^*)
相方オススメの『明石(あかいし)食堂』に!!

すごい人気店で40分待ちと(*´;ェ;`*)
「しゃーないね」って40分待つ覚悟で車を降りると、
なんとすぐに『犬連れの方どーぞー』って呼ばれました~!(^^)!
理由は簡単!!
このクソ暑い中、テラス席は犬連れだけなんでwww

もんちゃんにも海ぶどうをあげたのに、
ペッと吐き出して知らん顔・・・(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ

で、こちらが『ソーキそば』(・∀・)

出汁は濃厚で、ソーキはとろっとろでめーっちゃおいしかった!!
40分待ちなのも納得!
今まで食べた中で一番おいしいソーキそばでした(^O^)
そのあとはドライブしながら『玉取崎展望台』へ♪

めっちゃキレイな景色が広がってます!
夜は星空スポットらしいです。
もんちゃんは暑くてバテぎみですけどwww

いい時間になったのでお宿へチェックイン♪
今回お世話になるのは『 美ら宿ココちゃん 』です。

なんと、こちらのオーナーさんは実は元々神戸在住の方でして、
しかも元町に住んでたとかっ!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
ちょくちょく行ったり来たりしてるそうで、
散歩コースもかぶってたりwww
今度10月に神戸に戻ってくるらしいので、
見かけたら声かけるね~って( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ
お部屋でお昼寝をちょっとして、次なる目的地に出発o(・ω・o)=з=зブンブーン
こちらは夕日スポットの牧場にあるジェラート屋さん!!

ジェラートはこんな感じ~\(^o^)/

もんちゃんもジェラートに期待しまくりwww

牧場だけあってミルクが一番人気みたいですが、
うちは『グァバ』がめっちゃお気に入り!!
あっさりさっぱりでめちゃめちゃおいしかったですヽ(^o^)丿
最後はもんじろー食洗機稼働中( ^∇^)キャキャキャ

ジェラートを堪能した後は、夕日までの間ゴロンゴロンタイムwww






夕日まで待ってたけど、どー見ても雲が消える感じもなく。。。

水平線に沈む夕日は期待できないので早めに退散(´Д`|||)
いったん車を置きに宿に戻ってから徒歩で街にブラブラお散歩(*^。^*)
夜ご飯はワンコOKのカフェに決定!

『地鶏の炭火焼きからし味噌定食』

『ラフテーの芋あんかけ定食』

やっとドライバーからの解放ってことで、
オリオンビールでかんぱーい('ω'*)アハ♪
とってもおいしかったです(*^m^*)
翌日の計画をたてて早めに就寝( ~-ω-~)zzz~
夜は壁が薄くて外の音が聞こえまくりの部屋なので、
もんちゃん吠えるかもって心配でしたが、
疲れまくったからか、
一回も吠えることなく爆睡でいい子でした*。(*´Д`)。*°
そんな一日目でした~(*^_^*)
tag :
台風の中帰ってきちゃいました~(*^_^*)
2013-09-16
台風すごかったですね~みなさんご無事でしょうか??
沖縄地方は台風の影響はまーったくなかったです!!
帰りの飛行機が多少揺れたぐらい。
あと、関空からの帰りの高速が死ぬほど怖かったぐらいwww
ま、なんとか無事に帰りつきました~♪
今日はお土産配りの一日で~偶然も合わせるとなんと合計9コギに会いました!(^^)!
まだ写真の整理ができてないのでちょこっとだけ( *´艸`)クスッ♪
今回は小浜島に渡って海でチャプチャプ( ^∇^)キャキャキャ

もんちゃん新たな技を習得したようですwww
なんとサッカーボールとフリスビーのまとめ持ち!!!!!!(゚ロ゚屮)屮

牧場でもゴロゴロ~('ω'*)アハ♪

もんちゃんのお土産は『琉球紅型のリード』を購入!!

汚れたらもったいないのでおでかけ用(*^m^*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あと、みなさんから結構質問を受けるのでここでご紹介!!
まず位置関係から~

沖縄本島から400キロほど離れた場所に石垣島はあります。
石垣島を中心とした小さな島々をまとめて『八重山諸島』といいます。
で、八重山諸島を拡大するとこんな感じ~

それぞれの島には船で渡ります。
与那国島は空港があるので飛行機でも行けます。
新城島は定期船がなく、行くには船をチャーターしないと行けません。
今回は小浜島に行ってきまして~
ようやく八重山諸島全島制覇を達成しました~(≧∇≦)ノ ハーイ♪
あ、新城島には行ってませんが。。。
年々観光地化される竹富島や~
まーったく観光地化しない鳩間島~
ほんとそれぞれ個性的ですね~
うちが一番好きなのは黒島かな~♪
一回しか行ってないけどwww
石垣島には5回目やったけどやっぱり経由地にすぎんなぁ~
石垣島に行くときはぜひぜひ離島に渡ってくださいね~(≧ω≦。)プププ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あと、もうひとつよく聞かれるのが旅行代金についてです。
今回の費用をぶっちゃけますと・・・
全部大人2人分まとめてです!!
☆飛行機→関空と石垣の往復 88000円
☆ペット輸送費往復 13000円
☆宿→素泊まり2泊 14000円
☆船→石垣と小浜の往復 4400円
☆レンタカー(石垣3日間) 16000円
☆レンタカー(小浜3時間) 4500円
あとは食費とお土産代とレンタカーのガソリン代ぐらいでしょうか。
今回は一泊一人3500円のお宿やったので、
エアコン代は別途必要で3時間100円でした。
というわけで、飛行機を早めの安い時期に予約して、
お宿を贅沢しなければ大人2人+ワンコでも15万ぐらいでしょうか。
ご参考程度にどーぞー♪
tag :