DEEPなお話その②(*_*)
2012-10-31
昨日、DM(変性性脊髄症)のお話をしました。今日はDMつながりで糖尿病でっせ~!
人間ではDMと言えば糖尿病なんです(^^)
もんちゃんのフードの会社から定期的に情報誌みたいなのが送られてくるんですが、
これが結構勉強になります。
学会で最近発表されたこととかって、獣医じゃないとなかなか情報入ってきませんからね~
で、今回は糖尿病についてでした。
うちも知らないことだったのでみなさんにも情報提供を・・・
人間の場合、糖尿病と言えば、
『1型(インスリンが作れない)』
『2型(インスリンが効きにくくなる)』ですねー。
あと、妊娠糖尿病とかもありますが、まぁそれはおいといて。
で、ご存知の通り、日本人は圧倒的に生活習慣病の2型が多いです。
暴飲暴食、運動不足・・・ま、簡単に言えば肥満が原因です。
うちはワンコもそうやと思ってました。
しかーし、ワンコの場合はなんと50%が『1型』に近いタイプだそうです。
他は膵臓や副腎の病気が原因だそうです。
肥満は直接の原因にはならへんねんてー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しかーも、避妊をしていないメスに多くみられるそうです。
割合でいうと糖尿病のワンコのうち63%が避妊していないメス犬だそうです。
避妊をしていない犬では発情期~発情後に出るホルモンがインスリンを効きづらくします。
ちなみにこのような現象はワンコ特有です。
糖尿病治療中に発情すると病気のコントロールが著しく困難になるので、
可能な限り早く避妊手術を行うよう勧めるそうです。
ちなみにニャンコは2型に近いタイプが80~95%だそうで、
つまり肥満が大きな原因だそうです。
うーん、知らんことって多いですね~(・・;)
スポンサーサイト
tag :