痒くて痒くて仕方ないのダ・・・Σ(T□T)
2013-09-09
今日はがんばって朝からグランドに~!まおふくをお誘いしてきっちぃでモーニング(*^^)v
もんちゃんはローテーブルで食事中だった金銀ママのトーストを盗み食いしようとして捕獲(´Д`|||)
まおママに抱っこされて緊張www

昨日シャンプーしたから今日は爪カットと足裏バリカン、ヒゲカットして桃っちり作りに。
ほんでそのまま車でびゅーんと動物病院に!!
実はもんちゃん4~5日前から右手の指の間をペロペロしだして・・・
ついには肉球もガジガジ・・・
昨日は左手もペロペロ・・・

なめすぎで毛も若干薄くなってきてもーてるし( p_q)エ-ン

裏も赤くなってるしー(*´;ェ;`*)

ストレスか??
それともお腹すいて右手から食べようと思ったのか??
もしくはアカラスの再発か??
しつこく写真撮ってるとムキムキして怒ってましたwww

最近湿気が多いし、蒸れてるだけならいいんですけど、
アカラスの再発やと困るんで念のため病院へo(・ω・o)=з=зブンブーン
今日は皮膚科専門の先生をご指名したので30分以上待ちました~(ノД`)ハァ
隣りのクレートに猫がいるのに気が付いてない様子www

待合室で待機中。。。

ようやく診察室へ(*^m^*)
さすが皮膚科専門医!!全身くまなく診てくれました~(*^。^*)
ほんなら~うちは全然気がつかんかったけど・・・
身体にも赤いポチポチやらかさぶたがっ!!!!
ノミ除けをしてない犬ならノミの可能性が高いけど、
毎月欠かさず投薬してるので、ノミではなさそうと。
んじゃなんなん?!
とりあえず、右手の赤くなってる部分と、他の部分数ヶ所から毛を抜いて顕微鏡検査に(・∀・)
検査結果待ち中~♪

ドアの隙間から病院内を観察しておりますwww
ほんならっ!!なんと去年までもんちゃんの主治医やった先生がっ!!
今は診察やめちゃってるんですけど、
病院にはいるから会えるかもね~って言われてて。
ようやく会えました~!!
もんちゃんも大興奮でキュンキュン( ^∇^)キャキャキャ
そんな仲よかったっけ??ってぐらいwww
というのも、もんちゃんがアカラスでずっと通院してた頃は、
『先生=痛い処置する人』やったんで、
眼も合わせないし、先生からはオヤツも食べないぐらいやったのに(笑)
久しぶりの再会はそんな過去も忘れて楽しいひとときやったみたいです(≧ω≦。)プププ
で、検査結果!!!!!
毛包虫はいませんでした~('ω'*)アハ♪
ってことでアカラスは否定的!!!!
これだけでも一安心ε=(・o・*) フゥ
で、右手の赤くなってる部分には『黄色ブドウ球菌』が多数いましたと。
この菌は常在菌なんで問題ないんですけど、
増えていて、炎症を起こしてる状態と。
なので、とりあえず抗生剤飲んで~
それとかゆみ止めにステロイド飲みましょかと。
やっぱりなめている間はよくならんので、
なめる原因の痒みを抑えてあげましょうってことで。
人間やったら抗ヒスタミン薬とかから始めるけど、
犬ってやっぱりステロイドから?!
我慢強い犬がこんだけなめるってことは相当痒いってことか??
ま、皮膚科専門医がいうことなんで信用しましょう!
容量を聞くと「低用量にしときます」と。
あと「犬は人間とちがってステロイドの副作用は出にくいです。
この量を数日飲むぐらいなら多少オシッコが増えるぐらいです。」と。
ほほぉ~!やっぱり犬と人間は違うのね~!
うちが一番心配なのは『空腹感』ですけど・・・щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
今でも常に「腹減った~」って言ってるのに、これ以上空腹になったら。。。((+_+))
ってことでもらってきたお薬~♪

家帰ってきて調べたらステロイドは『プレドニゾロン』で7.5mg/日でした!
もんちゃんの体重で言うと0.5mg/kg以下なんで低用量ってことなんかな?!
犬は一般的には1mg/kgから開始するらしいです。
人間やと考えられんけどね。
痒みで1mg/kgはありえん量です。
人間で1mg/kgっていうのは重症薬疹とか天疱瘡とか。
あと間質性肺炎とか。
ま、命に関わる病気ですな。
で3か月入院コースが一般的です。
ま、とりあえず原因ははっきりわからんけど、
もともと皮膚が強い方ではないもんじろーなので、
ストレスとかで免疫が下がったんと違うかな?!
そうであってほしいです。
で、本日の明細(・ε・`*) ...

保険バンザイです( ´,_ゝ`)プッ
スポンサーサイト
tag :