秋を感じに砥峰高原へo(゚ー゚*o)=3=3
2014-11-06
今日は昨日の疲れを引きずっているのか、めずらしく7時半まで寝てたもんちゃん(mー_ー)m.。o○ zZZZ
いつもこんぐらい寝てくれたらいいのにーーーーΣ( ̄ロ ̄lll)
そんなダラダラもんちゃんを引き連れて秋を感じに遠くまで行ってきました~(・ω・。)ノ=з
リラミルトム家で合流して『砥峰高原』へ向かってGO~(*´∀`)/
途中雨がパラついたり、全く紅葉が見当たらなかったりとかなり不安な行き道・・・
でもでもでも~
宍粟に入ると一気に気温も下がって、紅葉がちらほらと~(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ

お昼過ぎに目的地に到着でーす( *´艸`)クスッ♪

なんとか雨もあがって、気温もちょうどいい感じ~( ^∇^)キャキャキャ
ススキの時期が過ぎたからか、観光客も少な目でした~♪
ではではドーン!!!!

広大なススキと草原が広がっておりまーす(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
今日の写真もポチっとすると大きくなるのでぜひご覧くださーい('ω'*)アハ♪
さっそくハイキングコースをスタート-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つアヒャーリ

ススキは若干終わりかけって感じやったけど、でもキレイでした~( ´艸`)ムププ

リラ姉ちゃんもグイグイ進む~((((((((((((っ´Ι`)ノ

撮影スポットで記念写真♪

デカいもんじろーは奥に置くべきでした。。。il||li(つд-。)il||li
砂利道をグイグイ進んで~

振り返ったら紅葉とススキがいい感じ~( ^∇^)キャキャキャ

途中でまたまた雨が降ってきたりしたけど、
休憩所でごはん食べたりしてる間にいい天気に~( *´艸`)クスッ♪
お腹もいっぱいになったんで、
再びハイキングコースを突き進む~(*^m^*)
もんちゃん振り返りシッコッコ~www

と、ここまではよかったのですが。。。。
この後の道がめっちゃ最悪・・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
ただでさえ細い山道、その上雨で土がぬかるんでツルツル滑る・・・L(゚□゚)」オーマイガ!
ワンコはそんな道でも気にせずダッシュダッシュ~((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪

結構な急斜面もあるんです。。。

リードを持ってたら危険と判断され、ミルもフリーにwww
もんちゃんとミルだけおおはしゃぎで駆け回る~((((((((((っ・ω・)っ ブーン

だいぶ上まで登ってきたら、この景色~'‘,、'‘,、ヾ(o´∀`o)ノ '`,、'`

もうこの頃にはお腹もドッロドロ~((((_ _|||))))ドヨーン

だいぶ晴れてきたぁ~~~~(*´∀`)

まだまだこんな道をテクテク歩いて~

ようやく頂上らしき場所に着いたので、
オヤツタイム~(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!

まだまだはしゃぐこの二人www

だいぶ陽が射してきて、ススキも黄金色に見えてきたぁ~~~(つω`*)テヘ





帰り道はだいぶ歩きやすい道でした~♪


って思ったら、こんな茂みをかき分けて進まなアカン道やったりwww

途中遭難しかかったりしたけど、なんとか遊歩道に帰ってこれたー((*´∀`))ウキャキャ

ワンコも人間もドロッドロになったけど、すっごい達成感www
もんちゃんは一人行ったり来たりして誰よりも砥峰高原を満喫してました~( *´艸`)クスクス
たぶんもんミルはリラトムより3倍以上の距離歩いたんちゃうかなwww
歩いたコースはこちら↓↓

(iPhoneパノラマ撮影)
最後に記念写真♪

ドロドロのワンコは車で待機してもらって、黄金色のススキを待つ~'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
でも雲が多くてなかなか・・・щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!


わずかな雲の隙間からほんの数秒だけ光が射しこんだーーーーー(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!



天気が良かったら、
ハイキングコースも歩きやすかったやろし、
黄金のススキも見れたやろうけど。。。
でもその分、達成感ハンパなかったし、
もんちゃんも爆睡するぐらい疲れてくれたし、
めっちゃ大満足な砥峰高原でした~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
4歳最後のお出かけが楽しく過ごせてよかった~( ^∇^)キャキャキャ
リラミルトムありがとね~(つω`*)テヘ
帰ってきてシャンプーされたもんちゃんでした!!
今日の写真もポチっとすると大きくなるのでぜひご覧くださーい('ω'*)アハ♪
★告知★
最後にちょろっと告知~!!
11月8日(土)六甲山カンツリーハウスのドッグラン最終日でございまーす!!
大好きな六甲山で走り納めをしたいと思ってます( *´艸`)クスッ♪
お暇なコギさん一緒にランランいかがですか~?!
クリックお願いしまーす(*^m^*) ムフッ

にほんブログ村
スポンサーサイト
tag :